フェルトの生クリームをつくろう その2 完結編

前回フェルトを切るところまでいったので、縫います。 まず、8枚そろえて、針を刺します。 縫い始め↓ 8枚をかがるように縫っていきます↓ 一番上までいきます↓ そしたら、ねじります。横から見ると↓ ねじり、上から↓ ねじった状態で、頂部から、らせん状に…

フェルトの生クリームをつくろう その1

根性なしなので企画だおれになるかもしれませんが、 生クリームをつくってみましょう。 まず、材料を用意します。 白いフェルト。切れ端とかでもOK。↓ ↑ついでに型紙も用意します。 右下のしずくの半分の形をしたちっちゃいのは、型紙を切り抜いたものです…

フェルトの生クリーム

フェルトの生クリームって、私の場合ですが、 フェルトを、しずくを半分に割ったようなカタチのを8枚切るのですが、 フェルトを切るのがめんどくさいのですよね。 縫って作るのは、けっこうサッサとできるのですが。。 ここで一度書いてみようと思います。 …

思いつき

フェルトの生クリームだけの型紙と作り方のキットをつくろうかなと思案中です。 あと、フェルトいちごムースケーキの型紙と作り方キットも。 できたら前に書いたcube my shopに置こうかと思います。

キルティングでケーキを作ってみました。

キルティングを買ってきて、大きなケーキを作ってみました。 直径はぬいしろ込みで29センチなので、 実際には27センチくらいにちょっとふくらみがプラス、というかんじです。 今回はミシンを使いました。 生地を切ってからぬいしろのことをあまり考えて…

フェルトのケーキが売れた

昨日cube my shopさんからメールがきて、 いちごのムースが売れたんだって! やったー。yahooのオークションより高く売れた。 でも、交通費とボックスレンタル料で、 もうほんと、採算めっちゃくちゃ度外視なんだけど、 でも売れるとほんとうれしい。 また今…

出店してみました。

なにかわくわくすることがしたいな、と思って、 今までできたオリジナルケーキ9つを持って、 焼津のレンタルギャラリーボックスにディスプレイしてきました。 cube my shop 静岡県焼津市本町1−1−5 054-908-7477 お店の外観↓ ↓雑貨のレンタルギャラリーボ…

焼津のレンタルギャラリーボックス

JR静岡駅から西へ3つか4つくらいの駅の焼津で降りて 海側に歩いて10分弱くらいのところに、 Cube my shop という、 レンタルギャラリーボックスのあるお店に行ってきました。 ハンドメイドのボックスと、アパレルのボックスがあって、 たくさんの小物や…

フェルトのオリジナルケーキ 8ピース

ひさびさに更新してみます。 最近違うことにはまってて、 フェリシモのキットも何か月分もためっぱなしです。 オリジナルも、8つそろったところから動いてませんが、 ケーキの型紙と作り方の入ったキットを作ろうかなと 思っているのですが。。。作りたいな…

フェルトのオリジナルケーキ⑥⑦⑧

オリジナルケーキが増えました。 ↓抹茶ケーキ ↓いちごムースケーキ ↓コーヒームースケーキ 今日はがんばって3つ。 これで前のと合わせて8つ。ホールになります。 来月レンタルボックス、やりたいです。。

フェルトのオリジナルケーキ④⑤

オリジナルケーキのタルトシリーズが増えました。 ↓フェルトのレアチーズケーキ ↓フェルトのかぼちゃのタルト あと、 抹茶のムースケーキ、 いちごのムースケーキ、 コーヒームースケーキ を製作中。 8ピースそろったら、型紙セットを作りたいと思います。

フェルトのオリジナルケーキ③

ベイクドチーズケーキをつくりました。 こげめもついてます。 これはかなり簡単。 あと、次はショートケーキの修正版、 その次にかぼちゃのタルトケーキ、 その次にレアチーズケーキ、 を作る予定。 レンタルギャラリーボックスには、ケーキだけじゃなくて、…

フェルトのオリジナルケーキ②

オリジナルの2つめ、ガトーショコラを作りました。 シンプルにできたけど、色合いとか結構すきなかんじです。 第3弾はチーズケーキを計画中。 8ピースできたら、 静岡のD-linkに展示したいと思っているけど、 できるだろうか。。目標です。

フェルトのオリジナルショートケーキ①

いよいよオリジナルケーキをレベルアップして作ってみました。 オーソドックスなショートケーキが一番好きなので、 ショートケーキを、気に入るまで試行錯誤してみたいと思います。 反省点 ・いちごがやや小さかった。 ・スポンジの間のクリームをレースにし…

フェリシモのフェルトの手づくりスイーツ4

5月分のりんごのタルトシリーズがようやく完成しました。 細かそうに見える割りに、縫う量が少なかった気がします。 その分切ったり貼ったりが多かったのかな。。 いよいよオリジナルケーキにとりかかっています。 でもなかなかいい感じにならなくて、試行…

レンタルギャラリーボックス

今日、静岡の街へ行って、 レンタルギャラリーボックスのある雑貨屋さんへ行きました。 なんだかとってもよい感じでした。 素人で初めてでも大丈夫そうで、審査もないそうで、 置いてみたいなー、と思いました。 D-link 静岡市葵区鷹匠2−4−40 ↑というお…

フェリシモのフェルトの手づくりスイーツ3

4月分は、ベリーのケーキシリーズ。 大きい方は、くるくるチョコの巻き方が反対になってしまって、 説明書の通りに作れなかった。。 説明書の巻き方、逆だと思うんですけど。。ちがうかな。 完成写真と見比べてチョコを巻けばよかったのですが。 ちょっと心…

フェルトのねぎぼうず

フェルトでねぎ、作ってみました。 これはrukoさんの本からではないんですけど。。においそう、って言われました。 次はとうもろこしを作っていますが、 時間がかかりそう。

本を見て4

フェルトのワッフルコーンアイス作りました。 これは一番めんどかった。 まずワッフルコーンに何日かかかった。 あみあみ模様が超めんどくさい。 次に、アイスは発泡スチロールの半球に羊毛フェルトをつけるので、 羊毛フェルトのフェルトそのものと台と針を…

本を見て3

フェルトのシュークリームも作ってみました。 作り方考えるのってすごいな、って感心しちゃいました。 ぼこぼこを表現するのにリアルだけど手間がかかります。

本を見て2

フェルトのイチゴムースケーキです。 ホワイトチョコレートは、木工用ボンドで作りました。 少しやわらかくて時間がたつと垂れ下がってきますが。。 本にあるようにガン型のボンドを買うのもどうかなと思って 持っているフツーのボンドでオーブンシートの上…

本を見て1

rukoさんの本の方から作ってみました。 フェルトのいちごとキウイがめんどくさかった。 レースは本に載ってたものは最初なかったので、 適当に別のものをつけました。 後日、本に載っていたのと同じレースを他の手芸屋さんで見つけた。。 その手芸屋さんがう…

フェリシモのフェルトの手づくりスイーツ2

2回目に送られてきたもの。 ↓フェルトのブルーベリーパイ ↓フェルトのミルフィーユ ブルーベリーは1つ1つはすぐにできるけど たくさんだからめんどうだった。 ミルフィーユはすごく簡単にできました。ほとんど縫ってないので。 説明にあるように、 ぼこぼ…

フェリシモのフェルトの手づくりスイーツ1

いちばん最初に送られてきたキットで作りました。 このキットはRukoさんがデザインしているみたいです。 すごく細かい!!けど達成感があってよかったです。 ↓フェルトのガトーショコラ 粉砂糖に見立てた白い砂をかけたりしていてすてき。。 飾りつけも楽し…

フェルトスイーツの本

これめっちゃええ感じ。。 Rukoさんの「フェルトのケーキ」雄鶏社 これを見てつくると、すごくよくできてる!!って感じがします。 また後ほど。。

フェルトの6種類のオリジナルケーキ

こちらも2年くらい前のオークションで落札していただいた フェルトのオリジナルケーキです。 カラフルにできました。

フェルトのイチゴホールケーキ

2年くらい前にyahooオークションに出品しました。 無事落札していただけたフェルトのケーキです。 とある保育園にて活躍してくれていることと思います。 初挑戦でなかなか時間がかかりました。。

フェルトでスイーツを作っています

ちょこちょこ作ったものを載せていきたいと思います。 2年くらい前にオリジナルを作ってyahooオークションなどにも ほんの数回だけ出品していましたが、 もう少しレベルアップがしたい!!と思って rukoさんの「フェルトのケーキ」という本や、 フェリシモ…